ブログBlog

カテゴリー別アーカイブ: エキゾチック科

【症例報告】ハリネズミの避妊手術

2016-07-26

前回のウサギの避妊手術に続き、今度はハリネズミのお話を・・・

最近ハリネズミを診察でたくさん見かけるようになりました。
よく調べてらっしゃる飼い主様はご存知かもしれませんが、ハリネズミにも多い病気があります。
1つは「疥癬症」、そしてもう1つが女の子の子宮疾患です!!

なんなのでしょう。
よくわかりませんが、ウサギ、モルモット、ハリネズミは女の子に子宮疾患が効率に発生します。

では病気について。
今回の子の主訴は血尿でした。そして血尿だけです。元気食欲その他問題ありません。
尿に血が混じる程度では膀胱炎も可能性ありますが鮮血が多めに出ていたら、子宮疾患を疑った方が良いと思います。

RIMG0422

触診では何も触れず、レントゲンを撮りましたが明らかな異常は見つからず。
薬で経過をみますが治療への反応はよくありません。

年齢は2歳前。飼い主様とお話しして、子宮疾患の可能性が高いので試験開腹を含め手術のお話をします。
仮に子宮が問題無くとも、将来的な予防になるので無駄にはなりません。
また、確定できないから様子をみる事で進行してしまい、麻酔が難しく手術できない場合もあります。

ウサギさんとの手術前の違いは、血液検査ができない事(状態によっては行なう)、マスク麻酔になることくらいで
あとは手術前の処置からすべて同じです。

RIMG0409

この子も無事に終了。麻酔からもすぐ覚めました。そして食欲旺盛でした^^
傷の写真を撮ろうとしたら、すぐに起きて撮れませんでした^^;

RIMG0420
明らかにおかしい子宮・・・
透明なのは膀胱です。
子宮の一部がプリッと出ています。

RIMG0414

病理検査の結果、悪性の平滑筋肉腫でした・・・
もう少し遅かったら腹膜播種していたかもしれません。

ウサギさんと同じく1泊入院です。
現在、予防的な手術は行なっておりませんが今後はそれも検討していきたいと考えています。

小動物の血尿はすぐ病院へ!! 続きを読む

【症例報告】うさぎの避妊手術

2016-07-01

今回はウサギの避妊手術に関して。

Q.なぜ必要なのか?
   ⇒女の子の場合、子宮疾患の発生率がかなり高いためです。
    多くの場合、血尿といった症状で発見されます。
    しかし膀胱炎であることは稀で、子宮内膜に何らかの変化が起きている事がほとんどです。
    そして、子宮に問題を抱えている個体の約30〜50%で子宮腺癌という悪性腫瘍が見つかります。
    最悪の場合、肺転移、腹膜播種が起こる事もありそうなれば治療はありません。
    また出血が多い場合は貧血が進行し、手術自体も難しくなることがあります。
    ただし、これらの病気は避妊手術を行なう事で防げます。生後半年〜1歳までに行なう事が理想的です。

子宮内膜症
(ぱっと見はきれいだが、子宮内膜が肥厚し、外観も分厚くなっている)

Q.アシル動物病院ではウサギの手術はできますか?
   ⇒眼・骨折・神経の手術(特別な機械が必要)以外は、
    ウサギでも他の動物と変わらない内容の手術ができます。

Q.ウサギの麻酔が怖いと聞くのですが?
   ⇒確かに犬猫よりも麻酔による事故率が高いデータはあります。
    しかし、それにもウサギ特有の事情があります。詳しくは診察の際にお話しします。
    間違いないのは、事故発生率よりも子宮疾患発生率の方がはるかに高いということです・・・

子宮腺癌
(子宮腺癌;先程の写真と違い外観がぼこぼこしているのが分かると思います、上部分は卵巣と卵管)

Q.避妊手術の流れを教えて下さい
   ⇒朝来院してもらい、血液検査を行ないます。
    その後、小動物手術特有の前処置を行ないます。そして昼休みの時間に手術を行ないます。
    手術は約30分程ですが、すでに子宮に異常がある場合はこの限りではありません。

Q.費用はどれくらいですか?
   ⇒お電話下さい。
    犬猫と同様な麻酔モニタリング、気管挿管(状況によりマスクでの麻酔もあり)、静脈確保等を行ないます。
    すでに出血がある場合は、通常の避妊手術とは異なりますので料金も上がります。
    通常でしたら1泊です。

うさぎ気管内挿管
(麻酔時の気管内挿管をしている様子)

Q.いつできますか?
   ⇒お電話で予約をお願いします。
    手術は完全予約制です。初診の方は診察が必要です。
     続きを読む

【入院動物報告】ぴーちゃん 5月15日

2016-05-15

IMG_5330

環境の変化にも動じること無く、よく食べています。
お水やお薬も嫌がらずに飲めています。
脚の状態は大きく変化ありませんが、足の動く場所を自分なりに理解し工夫し動くのも上手です。

もう少しお預かりします。 続きを読む

エキゾチック動物の健康チェック

2015-04-14

とりあえず、おうちで体重を定期的にとって下さい!毎日じゃなくてもかまいません!
2〜3日に1回、1週間に1回、5のつく日に1回でもかまいません^^

エキゾチックアニマルと言われる動物は全てこれが一番重要な健康チェックだと思います。
当院であればウサギ、フェレット、ハリネズミ、ハムスター(ゴールデン、ジャンガリアン、ロボロフスキー)、フクロモモンガ、チンチラ、デグー、シマリス、モルモット、小鳥などなど…
他にも現時点では対応できていませんが、爬虫類、中型以上の鳥でもこれは当てはまる事と思います。

なぜか?
彼ら「エキゾチックアニマルの食欲程あてにならない健康指標はない!!」からです。
病気があっても、かくして食餌だけはとり続ける事がほとんどです。
しかし、我々は「食欲があるので大丈夫!」と思い込んでしまいます。
これは犬猫でもそうですが、動物達は本当に病気をかくします。
病気をしないわけでなく、かくしているのです。
なので彼らが、自らしんどい・えらいと表現してる場合はかなり病態が進んでいることが多いのです。
続きを読む

【症例報告】ウサギの関節融解を伴う化膿性炎症

2015-03-06

この症例に関してはまだ何も解明されてはいません。
それはおろか、存在すら正式に認められていないと思います。
ただ一つ言える事として進行が早いので早急な対応が必要と言う事です。

はじめは右手を浮かせているとのことで来院。右手首に熱感を感じ、腫れも確認。
消炎鎮痛剤を投与するも次の日より、右腕全体がたるんでいることに気づく。
そしてレントゲンがこちら。
yおし1
続きを読む